2025年4月時点で、Steamプラットフォーム上で最も人気のあるeスポーツゲームといえば。。
調査というほどでもないけど、ランキング形式で紹介します。
視聴者数、賞金総額、アクティブチーム数、競技シーンの活発さなどについて考察。
それらを総合的に評価したランキングです。
🏆 Steam版 eスポーツゲームランキング トップ10(2025年最新版)
逆にここに参加していないということは、eスポーツ民としては「少数派」に入るような気もします。
1位:Counter-Strike 2(CS2)
-
FPS(ファーストパーソン・シューティング)
-
Valveによる長寿シリーズの最新作
-
BLAST Premierなどの大会で高い視聴者数を記録
-
アクティブチーム数は7,299と最多
2位:VALORANT
-
タクティカルFPS
-
Riot Games開発
-
VALORANT Champions Tourなどの公式大会
-
視聴者数は1,319,067人を記録
3位:League of Legends(LoL)
-
MOBA(マルチプレイヤー・オンライン・バトル・アリーナ)
-
Riot Games開発
-
世界大会「Worlds」は毎年開催され、最大視聴者数は1,907,634人
4位:Dota 2
-
MOBA
-
Valve開発。
-
「The International」などの大会で高額賞金を提供
-
競技シーンが活発
5位:Mobile Legends: Bang Bang
-
MOBA(モバイル)
-
Moonton開発。
-
モバイル向けMOBAとして人気が高い
-
最大視聴者数は2,769,107人
6位:Fortnite
-
バトルロイヤル
-
Epic Games開発。
-
独自の建築要素と頻繁なアップデートで人気を維持。
7位:PUBG: Battlegrounds
-
バトルロイヤル
-
KRAFTON開発。
-
リアル志向のゲームプレイが特徴で、競技シーンも活発。
8位:Rocket League
-
スポーツ(カーサッカー)
-
Psyonix開発。
-
車を使ったサッカーゲーム
-
アクティブチーム数は5,045。
9位:Overwatch 2
-
チームベースFPS
-
Blizzard Entertainment開発
-
「Overwatch Champions Series」などの大会が開催される
-
競技シーンが再構築されている
10位:Tom Clancy’s Rainbow Six Siege
-
タクティカルFPS
-
Ubisoft開発
-
戦術的なゲームプレイが特徴
-
競技シーンも継続的に展開
🔍 分析と傾向
-
FPS:上位にはFPSタイトルが多く、特にCS2とVALORANTが競技シーンを牽引しています。
-
MOBA:League of LegendsやDota 2など、MOBAジャンルも根強い人気を誇ります。
-
モバイルeスポーツ:Mobile Legends: Bang Bangなど、モバイル向けタイトルも視聴者数で上位に食い込んでいます。
-
多様なジャンル:Rocket LeagueやRainbow Six Siegeなど、ユニークなゲームプレイを提供するタイトルも注目されています。Esports Earnings+3Esports Insider+3エスポーツチャート+3
🎮 まとめ
2025年のSteam上のeスポーツシーンは、FPSとMOBAが二大ジャンルとして君臨。
モバイルやユニークなゲームプレイを持つタイトルも存在感を示しています。
競技シーンの活発さや視聴者数の増加が、今後のeスポーツ市場のさらなる成長を予感させます。