eFootball2023 – 選手プレースタイルの説明一覧を作っておいてみる – イーフト攻略
前にも作ったことがあるけど、プレースタイルの一覧です。 eFootball2023ではリンクフォワードというプレースタイルが新たに追加されたんですよね。 既存のプレースタイルもどういう動きかとか気になる時あります。 それ … 続きを読む
前にも作ったことがあるけど、プレースタイルの一覧です。 eFootball2023ではリンクフォワードというプレースタイルが新たに追加されたんですよね。 既存のプレースタイルもどういう動きかとか気になる時あります。 それ … 続きを読む
ついにDiv1いけました記念じゃないけど、こういう記事も書いてみようと思いました。 確信犯っていう言葉があって、これをすれば良い、こうすれば勝てるみたいなのを言います。 eFootballでもこのプレーが強いというのはあ … 続きを読む
オフェセン重要だよっていろんなとこで言われてます。 だからって全員90以上とかにはできないです。 フォワードは90以上あった方がよい、からのどのポジションがどれくらいなのか。 いつもこれぐらいかなーと思ってるのを発表して … 続きを読む
一番強いフォーメーションさえわかれば、そればっかり練習したらきっと自分史上最強になれるハズ。 でも合う合わないはあると思うし、いろいろ試してもどれが最強かわからない。 というわけで、Twitterで「eFootball … 続きを読む
ライブアップデートがAの選手を並べたら、スカッドがぜんぶAになって気分がいいです。 じゃなくて、それで試合もしてみたらけっこう勝てました。 万年DIV3止まりだったのがDIV2に届くペースで6試合消化、そしてPS4売れる … 続きを読む
ゴールを奪われなかったら、最悪スコアレスドローで不幸せな気持ちにはならない。 というわけで、守備がどうしても気になってしまいます。 ゴールを決めたり勝ったりすると、脳内でドーパミンとかオキシトシンが分泌されて幸せな気持ち … 続きを読む