スルーパスがなぜか、相手のところばかりに行く。
そんな現象にお困りの方はいないでしょうか?
数日前までの僕がまさにそうで、でも連休中がんばって改善法を発見。
というわけで、さっそくシェアしてみます。
三角(スルーパス)ボタンを長押ししない
中田ヒデさんのころからサッカーみてる影響な気はしつつ。
スルーパスといえば、強く速いボール相手の足元に出すものと思ってました。
プロはそれでなおかつ、逆回転をかけて減速して取りやすくとかできるらしい。
ゲームでそんな操作ないからって、とにかく強く出してたのが間違い。
三角ボタンを長押ししないことで、相手選手の間を縫った絶妙なスルーパスができるみたいでした。
良い状態でボールを奪うと攻めのリズムも良くなる
守備もちょっとずつうまくなったのか、うまいことボールを奪える機会が増えました。
それで気がついたんですが、自陣に入ってすぐぐらいの高い位置でボールを奪えると良い攻めにつながります。
リアルサッカーでも、クロップ監督のゲーゲンプレスで有名になりましたが、高い位置でボールを奪うと有利です。
それもプラスしつつ、スルーパスボタンを短めに押す。
それで最高のフィニッシュにつなげられる確率が、大幅に上がると思います。
良いリズムで攻めることができた?ゴール集
なんかインチキくさいのもありますけども、ゴール集作ってみました。
ロベカル先輩がボールもつと、ちょっとテンション上がる感じがヤバいです。笑
#eFootball2022https://t.co/kwWeOCZoc9 pic.twitter.com/U8AMfFm1Co
— aplogsports.com🌞 (@aplogsports) May 8, 2022
最強の守備的LSB=Lエルナンデス!
本文と全然関係ないけど、色々選手見てたらどう見ても最強だったのでおまけ的に掲載してみる。
18万GPとかだったと思うしバイエルンで好調が多いと思うので、めちゃくちゃオススメの選手です。
ってももうちょっとでシーズン終わって、夏場のライブアプデなし時期をどう乗り越えるか。
そっちのほうが心配かもしれないですね、みんなでがんばって乗り越えましょう(T_T)