高校サッカー – 全国高校サッカー選手権の過去動画リンク集を作ってみた
今年も12月28日(水)から全国高校サッカー選手権が始まります。 第101回目、3年生にとっては卒業試合の集大成になる大会ですね。 受験勉強大丈夫なのか?という疑問、たぶん運動してないよりしてる方が捗る気もします。 僕は … 続きを読む
今年も12月28日(水)から全国高校サッカー選手権が始まります。 第101回目、3年生にとっては卒業試合の集大成になる大会ですね。 受験勉強大丈夫なのか?という疑問、たぶん運動してないよりしてる方が捗る気もします。 僕は … 続きを読む
eFootballでDivision.1達成したらなぜかいろんなスポーツを見たくなりました。 今年はバレーボールのVリーグも男女でオールスターがあるらしいのです。 僕も同じ体育館でバスケしてたので、子供のころからとても身 … 続きを読む
12月25日(日)に開催される2022年の有馬記念ファン投票最終結果が先日発表されました。 実は僕、これ一度も投票できたことないんですよね、毎年気づいたら終わってる。笑 たぶん競馬場へ行っている人は、普通に目にしてると思 … 続きを読む
ワールドカップ、まだ終わってはないけどすごかったですね。 ドイツやスペインに勝ったのは偶然だとか言う人がいます。 でもそれを言い始めると、サッカーという競技自体に失礼と思います。 結論として「今回の日本代表は歴代最強の強 … 続きを読む
やってますかMinecraft、僕は長いこと放置してます(やってないんかい)。 Minecraftってプログラミングもできるらしいですね。 最寄りのeスポーツカフェに行って店員さんと話してたら教えてくれました。 おっきな … 続きを読む
よっしゃ5連勝でおなか一杯になるときありますよね。 僕はそれでよく負け始めて5連敗して意味なし、とかなってました。 そういうときどうしたら良いか考えてみました。 結論としては、目標を少し上げればいいと思います。 目標達成 … 続きを読む
あまりにも傲慢、天下の国代表パック様を評価してしまうという厚顔無恥な企画じゃないけど。 自分が良いと思ったパックを買えばいいんですが、本当のところ強いのはどれか迷ってる人向け。 ちっちゃなメディアの管理人として、たぶん通 … 続きを読む
eFootball強くなりたい、プロサッカー選手はちょっと無理みたいだから。 それでサッカーの基礎とかも学んだり学ばなかったりしてる管理人です。 ディフェンスの基礎は前にも記事にした通り、ボールとゴールの間とかマッチアッ … 続きを読む
きたる、1月の27日(金)~29日(日)、たぶん(たぶんかい)。 東京eスポーツフェスタというeスポーツのイベントが開催されるみたいです。 いま絶賛参加者を募集しているようでもあるみたいで、公式サイトはこちらになっており … 続きを読む
12月1日~12日っていうワールドカップと被せてきたみたいな日程。 第14回目にもなる大きなeスポーツ大会が開催されているみたいです。 開催地はインドネシアのバリ、タダでバリ島いけてうらやましいじゃないけど。笑 eスポー … 続きを読む
たとえばPS4版で僕がレート1200までいったウイイレ2017では、クロスが鬼強かったです。 ラシナ・トラオレという201㎝の選手がキーパーにも競り勝ってゴールを決めていました。 今考えるともうもはやサッカーとかではない … 続きを読む
ふと思ったんだけど、Twitterで毎回同じ「#eFootball2023」ってハッシュタグをつけてるなと。 数秒のことだけど毎回ってなると大変ですよね、200回ツィートして3秒だったら600秒です。 10分損してるとい … 続きを読む
前回の感想記事では日本の試合はなくて、サウジや日本みたいなジャイキリもありませんでした。 スペインが7点も取って強く、スイスももしかしたら優勝候補の一角かなと思いました。 優勝予想はブラジルかフランス、スペインのどれかか … 続きを読む
僕もGPもリアルマネーもあったらあっただけ使ってしまう人です。 そこで肝に銘じるための節約記事を書きたいなと思いました。 節約ってどうしたらええねんという話ですよね、単純だけど難しいのです。 心がけようとしてもなかなかで … 続きを読む
日本の試合は23日の夜でしたが、3日目までのただ感想を書き連ねただけの記事はこちらです。 宿題をこなす気分で書いておりますが、書いていてあまり楽しくはない。笑 4日目~6日目までのビッグマッチは、、ざっと見たけど特にない … 続きを読む
ついにDiv1いけました記念じゃないけど、こういう記事も書いてみようと思いました。 確信犯っていう言葉があって、これをすれば良い、こうすれば勝てるみたいなのを言います。 eFootballでもこのプレーが強いというのはあ … 続きを読む
事前にわかっていたこととはいえ、いざそうなるとうろたえるあるある。 コンディションの波ぐらいしか選ぶ基準がない、ライブアプデなしウィーク。 しかもW杯期間はこれがしばらく続くということなので、エピックとか持ってない僕は困 … 続きを読む
今回は中東のカタールでワールドカップが開催されてますよね。 東京で開催されたオリンピックは、コロナとの闘いでやや辛めでした。 今はもうみんな慣れた感じで、W杯始まる前からいつも通りかそれ以上の盛り上がりですね。 初戦のカ … 続きを読む